OPPOの幹部であるZhou Yibao氏は、最新の折りたたみスマートフォン「Find N5」の公式画像を公開しました。このデバイスは、多くの市場で「OnePlus Open 2」として発売される予定です。公開された画像から、Find N5およびOnePlus Open 2は、前モデルと比較して大幅に薄型化され、ディスプレイの折り目がほとんど目立たないことが確認できます。
特に、ディスプレイがオフの状態でもその滑らかさが際立っており、現行の他の折りたたみスマートフォンとは一線を画しています。さらに、OPPOはFind N5に専用の保護ケースを同梱し、背面パネルとヒンジ部分を保護する予定です。
また、大型のカバーディスプレイには、エッジまでカバーするプラスチック製のスクリーンプロテクターが標準装備されるとのことです。Find N5は、今後2週間以内に世界各国で発売される見込みであり、OnePlus Open 2も同様のスケジュールでのリリースが予想されています。
超薄型化がもたらす実用性の向上と耐久性への影響

OnePlus Open 2とOppo Find N5の最大の特徴のひとつは、その圧倒的な薄さです。前モデルと比較してさらなる軽量化が図られており、折りたたみスマートフォンの携帯性が一段と向上しています。
折りたたみ端末はその構造上、通常のスマートフォンよりも厚みがあるため、これまでポケットやバッグに収納しづらいと感じる人も多かったかもしれません。しかし、今回の改良により、日常の持ち運びがより快適になることが期待されます。
一方で、薄型化がもたらす影響として懸念されるのが、耐久性の問題です。折りたたみ式スマートフォンはヒンジやディスプレイに複雑な構造を採用しており、過去のモデルでは長期間の使用でヒンジ部分が緩んだり、ディスプレイに折り目が残ることが指摘されていました。
今回のOnePlus Open 2では、公式画像を見る限り、ディスプレイの折り目がほとんど目立たなくなっており、新たなヒンジ構造の進化が感じられます。この改良によって、従来の折りたたみ端末にあった耐久性への不安が軽減される可能性があります。
また、OppoはFind N5向けに専用の保護ケースを用意することを明言しており、ヒンジ部分や背面パネルの保護が強化されています。この点も、ユーザーにとっては安心材料となるでしょう。ただし、耐久性がどこまで向上したかは、実際に市場に登場してからの使用感やレビューを待つ必要があります。
折りたたみスマートフォンのディスプレイ技術は次のステージへ
OnePlus Open 2とOppo Find N5のもう一つの大きな進化点は、折りたたみディスプレイの改良です。従来の折りたたみスマートフォンは、開閉を繰り返すことでディスプレイ中央に折り目が目立ちやすくなるという課題がありました。
しかし、今回公開された公式画像では、ディスプレイの折り目がほぼ見えないほど滑らかになっています。これは、Oppoが独自に開発したヒンジ技術とディスプレイ素材の改良によるものであり、過去のモデルと比較して視認性が大きく向上していることが分かります。
特に、折りたたみ時だけでなく、ディスプレイがオフの状態でも折り目が目立たないという点は、多くのユーザーにとって魅力的なポイントになるでしょう。
従来の折りたたみ端末では、光の当たり方によって折り目が強調されてしまうことがありましたが、今回の新モデルではその影響が軽減されている可能性があります。これにより、動画視聴やゲームプレイ時の没入感が向上し、従来のスマートフォンと同等の視覚体験が期待できます。
また、大型のカバーディスプレイにはエッジまで保護するスクリーンプロテクターが標準装備されるとのことで、長期間の使用にも耐えられるよう配慮されています。ディスプレイの改良は、折りたたみスマートフォンの普及をさらに後押しする要因となるかもしれません。
発売スケジュールと今後の市場展開に注目
OnePlus Open 2とOppo Find N5は、今後2週間以内に世界各国で発売される予定です。特に、OnePlus Open 2は北米市場を中心に展開される可能性が高く、Oppo Find N5は中国やアジア市場をメインターゲットとしているようです。前モデルのOnePlus Openは、昨年の10月にFind N3と同時に発表されており、今回も同様の流れで発売されると見られます。
このタイミングでの発表は、SamsungのGalaxy Z Foldシリーズの最新モデルと競争する狙いがあると考えられます。Samsungも今夏にGalaxy Z Fold7を発表する見込みですが、今回のOnePlus Open 2やFind N5の超薄型デザインやディスプレイの進化を考えると、これまでの折りたたみスマートフォン市場に新たな選択肢をもたらすことは間違いありません。
また、専用の保護ケースの同梱やスクリーンプロテクターの採用など、細かい部分にも配慮が施されている点は、ユーザーにとって嬉しいポイントです。今後の市場の反応や、実際の使用感を踏まえたレビューがどのように評価されるのか、引き続き注目していきたいところです。
Source:NotebookCheck