Garminのスマートウォッチがクラッシュし、画面に青い三角形が表示されたまま動作しなくなる問題が世界各地で報告されている。影響を受けるモデルはForerunner 265や965、Venu 3、Fenix 7、Epix Pro Gen 2など多岐にわたり、特にReddit上では多数のユーザーがデバイスのフリーズや再起動ループに陥っていると訴えている。
この問題の正確な原因はまだ特定されていないが、テック系ブロガーのDC Rainmakerは、誤った衛星プリキャッシュファイルが原因である可能性を指摘。Garmin側も問題を認識しており、公式サイトに警告を掲載している。
現時点では、電源ボタンの長押しや特定のキー操作によるリセットで復旧する可能性があるが、すでにブートループに陥ったデバイスには効果がないケースもある。Garminサポートは、さらなる対応策を模索しているようだが、ユーザーの間では早急な修正アップデートの提供を求める声が高まっている。
影響を受けるモデルと発生状況 世界中で報告が相次ぐ
![](https://digital-trend.reinforz.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/23575530_m-1024x724.jpg)
Garminのスマートウォッチがクラッシュし、青い三角形を表示する問題は、複数の国のユーザーから報告されている。
特にRedditでは、Forerunner 265や965、Venu 3、Fenix 7、Epix Pro Gen 2といった最新モデルを中心に問題が発生しているとの投稿が相次いでいる。TechRadarによると、アメリカ、イギリス、フランス、インドなどのユーザーが影響を受けたことを確認しており、地域を問わず多くのデバイスが不具合に見舞われていることがわかる。
問題の発生状況は一定ではなく、あるユーザーは「通常通り使用していたら突然画面がフリーズした」と報告し、別のユーザーは「Garmin Connectと同期した後にクラッシュした」と証言している。いずれも共通しているのは、画面が青い三角形のまま反応しなくなるか、ブートループに陥る点だ。
Garminは公式サイトで「一部のデバイスが起動時にフリーズする問題を認識している」とアナウンスしており、広範囲にわたる影響を認めている。
この問題が一時的なものなのか、それとも特定のソフトウェア更新やシステムエラーに起因するのかは不明だ。しかし、影響範囲の広さから、Garminのソフトウェアやクラウドサービスが関係している可能性は否定できない。今後、同社の正式な発表やソフトウェアアップデートによって解決策が示されるか注目される。
不具合の原因と専門家の指摘 衛星データの影響か
現時点でGarminは原因を公表していないが、テック系ブロガーのDC Rainmakerは「誤った衛星プリキャッシュファイル」が影響している可能性があると指摘している。GarminのスマートウォッチはGPS機能を備えており、衛星データを定期的に更新する仕組みがある。このデータが誤って配信された場合、デバイスが正しく位置情報を処理できず、クラッシュを引き起こす可能性があるという。
Garmin Connectと同期すれば最新の正しいファイルが取得され、不具合を回避できると考えられているが、一度ブートループに陥ると同期自体ができなくなるため、影響を受けたユーザーにとっては根本的な解決策にはならない。これはGarminのサーバー側で配信されたデータが何らかの問題を抱えていた可能性を示唆している。
Garminのシステムダウンやネットワーク障害と関連があるかどうかは不明だが、仮にクラウド経由で誤ったデータが配信された場合、ソフトウェア更新で修正される可能性がある。Garminは過去にもGPS関連の不具合を修正するアップデートを実施しており、今回も同様の対応が求められる。今後、公式なアナウンスで原因が明らかになるかどうかが注目される。
ユーザー対応と今後の展開 Garminの対策に期待
Garmin公式サポートでは、ユーザーに対し「電源ボタンを30秒間長押しする」「特定のキー操作でリセットを試みる」といった方法を案内している。これにより一部のデバイスは復旧しているが、完全に解決するとは限らず、ブートループに陥ったままのケースもある。Reddit上では「何を試しても改善しない」との報告も見られるため、Garminが新たな対策を発表するかどうかが重要になる。
また、Garminフォーラムではユーザー同士が情報を交換しており、「Garmin Expressを使って手動でアップデートを試す」「Garmin Connectと複数回同期する」といった試行錯誤が続いている。しかし、これらの方法がすべてのユーザーに適用できるわけではなく、公式アップデートが待たれる状況だ。
Garminはこれまでにもソフトウェアの不具合を修正するアップデートを実施してきたが、今回の問題がハードウェアレベルのバグでない限り、ファームウェア更新による解決が期待される。早期の対応が求められる中、Garminがどのような方針を示すかが今後の焦点となる。
Source:Android Central